ドル箱の自己アフィリで10万円稼いだ手法(3)
どうもこんにちわ ドンケアスです。
前回の記事より引き続きドル箱の自己アフィリで10万円稼いだ手法
を解説していますが、今回は3回目です。
前回の記事はこちら
ドル箱の自己アフィリで10万円稼いだ手法(2)
前回までは実践してみる会社と獲得条件、
そしてFXの基礎知識を解説いたしました。
今回は取引準備、ロスカットについて解説したいと思います。
では取引をする前の準備について解説します。
まず、『外為ジャパンFX』にログインし、
取引画面を表示させて下さい。
まず、入金をします。
振込でもいいですが、クイック入金ができる口座お持ちでしたら、
即入金できて便利なのでそちらをご利用下さい。
1万通貨取引を繰り返すだけなんで、50000円をFX口座に入金します。
ここでぎりぎり約32000円での取引はやめて下さい。
なぜかというと、相場は常に変動しています。
32000円が少しでも減っては取引できなくなってしまいます。
あとFX口座によってはロスカットが、
証拠金維持率100%のところもありますので、
余裕思った50000円くらいで入金します。
ロスカットについて
総資産額が証拠金額と同額の時100%とした場合、
総資産額が証拠金額より下回り、規定した%になった場合、
強制的に決済されるというものです。
総資産額=口座に入金した金額-損益額
証拠金=取引中の約32000円の事
つまり損益を引いた入金している総額が取引中の32000円より下回り、
それが規定の%より下回った場合 強制ロスカット(強制決済)してしまうということです。
外為ジャパンはロスカット60%ですが、会社によって100%のところもあります。
例えば、34000円を入金した場合、1万通貨32000円で取引したとします。
相場が変動して2500円損益がでています。
(決済しない限り損益は確定しません、相場が上がればプラスにもなります。)
となると総資産額=34000-2500=31500円
証拠金維持率=31500÷32000=約98%となり、
外為ジャパンはロスカット60%なので大丈夫ですが、
ロスカット100%の会社では強制ロスカット(強制決済)が執行されます。
要は手持ちの残金が、買っている証拠金より少なくなるとまずいということです。
ということなんですが、なんとなくわかりましたでしょうか?
不明な点は僕にお問い合わせ下さい。
わかるまで解説します。
なので余裕をもった50000円で入金します。
以上 ここまで取引準備、ロスカットについて解説しました。
次回は最後になります。
実際に取引状況を図解で丁寧に説明します。
このドル箱の自己アフィリについて
無料レポートにまとめましたので
こちらも参考にしてください。
ドル箱の自己アフィリで10万円稼いだ方法
ドンケアスのしゃべるマガ
サイトアフィリで安定的に稼ぐ思考、心構え、気付き、使用しているツールなどなどを
ラジオ感覚で聞ける音声メルマガを配信しています。

コメント
[…] 前回の記事より引き続きドル箱の自己アフィリで10万円稼いだ手法 を解説していますが、今回で最終回です。 前回の記事はこちら ドル箱の自己アフィリで10万円稼いだ手法(3) […]